「Get元気21」「緑のおじさん」
日 時 | 2015年4月3日(金) 13:30~14:30 |
場 所 | やわらぎ会館 3階研修室 |
参加人数 合計42名 |
西和警察署 4名 「緑のおじさん」 20名 他「Get元気21」 15名 王寺町役場職員 3名 |
「緑のおじさん」は 町内にある 各小学校児童の登校時の 見守りを続けて今年で14年目を迎えました スタッフの平均年齢は70歳を超えましたがそれでも子供達との 毎朝の交流と使命感で元気をもらっています 西和警察署との交流会は毎年開いてまいりましたが 今回は新1年生の入学期を前に 初めて防犯と交通安全の勉強会を行いました |
![]() |
![]() |
![]() |
司会は 保健センタ-増田係長 |
会場風景 | 西和警察署職員の自己紹介 |
「Get元気21」山形会長あいさつ 過去13年間幸いにも問題なくやってき ましたが 一部住民からの声もあり又 スタッフの高齢化も進んでいるので 一層子供達の安全のため 今一度勉強をした上で子供達と共に 歩んで行きたいと思っています |
![]() |
![]() |
西和警察署による研修
![]() |
見守り活動の重要性が言われるように なってからは子供の被害は減少傾向 にはなってきていますが それでも まだまだ全国各地で発生しています 王寺駅の周辺でも女性・子供に関する 事案が年初来5件発生しています 今後ともみなさんと連携をして1件でも 減少していくようご支援ご協力を願います |
西和警察署 池口生活安全課長 |
昨年管内での子供が関係する人身事故29件 内自転車18人・歩行中9人・ロ-ラ-スケ-ト2人 子供に違反なし3人 登下校中3人・交差点22人 キ-ワ-ドは自転車・交差点・飛び出し・安全不確認 その他横断道のないところでの注意点等 「大人の手本で子供に癖付けが肝心」 皆様のボランティアの力は大きい こらからもよろしくお願いします |
![]() |
西和警察署 西岡交通課長 |
![]() |
![]() |
防犯・交通安全講習受講済証を 代表して受ける「Get元気21」の山形会長 |
講習の終了に当たって挨拶 西岡保健センタ-課長 |
「緑のおじさん」 は・・・・・・
![]() |
![]() |
交差点に向かう「緑のおじさん」と 集団登校の児童 |
今年3月 お子様が卒業された保護者から 「夏の暑い日も 冬の寒い日も・・・」 で始まるお礼状と 6年間子供達と一緒に歩いていただいた 足の疲労を少しでも癒していただければと 「緑のおじさん」達に気持ちのこもった 入浴券が送り届けられました |
![]() |
「Get元気21」は住民と行政が協働して作ったボランティア組織です ご自身の健康維持と仲間づくりに関心のある方はお問い合わせください |